こどもの…その2
11月は児童虐待防止推進月間。
子育てに悩んだり、虐待かも?と思ったら
児童相談所全国共通3桁ダイヤル : 189(いちはやく)
お住まいの地域のこども家庭センター・児童相談所へ繋いでくれるそうです。
匿名でもよくて、秘密も厳守してくれるそうです。
とはいえ、これがなかなか…
の続きで
相談した方に教えていただいた話。
それは
「1日中子どもが泣いていて
1日中大人が怒鳴っている」
という通報。
行ってみると
子どもとお母さん。
子どもがいう事を聞かない
↓
しっかり言葉で教える
↓
伝わらない
↓
子どもがいう事をきかない
↓
もっとしっかり言葉で…
↓
伝わらないし、子ども泣く
↓
もっと強く…
という悪循環
お母さんは自分の育児を責め、
それでも、それは必死で伝えようとするけど、
子どもは混乱するばかりで、
どちらもとてもしんどい状況。
通報があり、第三者が介入することで
言葉で理解するのが苦手な子
ということがわかり、
言葉で言うだけより
その子に伝わりやすい伝え方があることを
知ることが出来、
第三者の力も借りながら
徐々に落ち着いた生活を送れるようになったそうです。
「通報は単に虐待を見つけるだけのものではないし、
救えるのは子どもだけではないのよ。」
と教えていただきました。
という事を聞かせていただいても
やっぱり通報するのは勇気がいるなぁと…
でも
子どものことで悩んだら
189 です
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
おしらせ
「12月のばらん」の予約受付中です。
お節用・お正月用に「仕切る用ばらん」はいかがでしょうか
どちらも詳しくは
ホームページをご覧ください
↑クリックしてください
若しくは
「注文したいけど、どうしたらいい?」
とメールしてくださいませ
アドレスはコチラです → baran_kisetu@yahoo.co.jp
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

こちらもご注文いただけます。↓↓
「月のばらん」はこちら
↑クリックしてください
「仕切る用ばらん」はこちら
↑クリックしてください
「縁起物ばらん」はこちら
↑クリックしてください
「飾る用ばらん」はこちら
↑クリックしてください
メールでご注文ください
詳しくは
ホームページをご覧ください
↑クリックしてください
子育てに悩んだり、虐待かも?と思ったら
児童相談所全国共通3桁ダイヤル : 189(いちはやく)
お住まいの地域のこども家庭センター・児童相談所へ繋いでくれるそうです。
匿名でもよくて、秘密も厳守してくれるそうです。
とはいえ、これがなかなか…

の続きで
相談した方に教えていただいた話。
それは
「1日中子どもが泣いていて
1日中大人が怒鳴っている」
という通報。
行ってみると
子どもとお母さん。
子どもがいう事を聞かない
↓
しっかり言葉で教える
↓
伝わらない
↓
子どもがいう事をきかない
↓
もっとしっかり言葉で…
↓
伝わらないし、子ども泣く
↓
もっと強く…
という悪循環
お母さんは自分の育児を責め、
それでも、それは必死で伝えようとするけど、
子どもは混乱するばかりで、
どちらもとてもしんどい状況。
通報があり、第三者が介入することで
言葉で理解するのが苦手な子
ということがわかり、
言葉で言うだけより
その子に伝わりやすい伝え方があることを
知ることが出来、
第三者の力も借りながら
徐々に落ち着いた生活を送れるようになったそうです。
「通報は単に虐待を見つけるだけのものではないし、
救えるのは子どもだけではないのよ。」
と教えていただきました。
という事を聞かせていただいても
やっぱり通報するのは勇気がいるなぁと…

でも
子どものことで悩んだら
189 です
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
おしらせ
「12月のばらん」の予約受付中です。
お節用・お正月用に「仕切る用ばらん」はいかがでしょうか

どちらも詳しくは
ホームページをご覧ください
↑クリックしてください
若しくは
「注文したいけど、どうしたらいい?」
とメールしてくださいませ

アドレスはコチラです → baran_kisetu@yahoo.co.jp
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

こちらもご注文いただけます。↓↓
「月のばらん」はこちら
↑クリックしてください
「仕切る用ばらん」はこちら
↑クリックしてください
「縁起物ばらん」はこちら
↑クリックしてください
「飾る用ばらん」はこちら
↑クリックしてください
メールでご注文ください

詳しくは
ホームページをご覧ください
↑クリックしてください